サイトマップ お見積もり 資料請求 お問い合わせ 電話番号 06-6768-6600

事例集

事例7 阪神なんば線開通!

阪神電車甲子園駅で離合する、阪神電車(左)と近鉄電車(右)  (2009年3月20日撮影:中川電気工業社員・畑本祥蔵)

2009年3月20日、阪神なんば線開業!!
~中川電気工業も阪神なんば線の仕事に携わりました~

私たち中川電気工業は、近鉄全線(大阪・京都・奈良から名古屋・伊勢志摩)の駅ホームの放送設備とテレビモニター関係の仕事を担当しています。
2009年3月20日、阪神なんば線が開業しました。「阪神電車が難波に来る」と共に、「阪神電車と近鉄奈良線が直通運転」を開始し、神戸の三宮と奈良とを乗り換え無しで直通運転するようになりました。
私たちは、鉄道業の出入り業者として、「大阪市営地下鉄中央線と近鉄東大阪線(現在の近鉄けいはんな線の一部)」「京都市営地下鉄烏丸線と近鉄京都線」の直通運転にかかわる仕事もしてきました。

「相互直通運転のプロフェッショナル」を自負している弊社でも、今回初めて経験することがありました。
それは、「電車の長さが大きく違う」ということです。
今までの「大阪市営地下鉄中央線と近鉄東大阪線」「京都市営地下鉄烏丸線と近鉄京都線」は1両あたりの電車の長さが同じでした。


近鉄奈良線の電車は、1両の長さが20.72m。
(阪神電車魚崎駅)
阪神電車は、1両の長さが18.98m。
(近鉄奈良線河内小阪駅)


ところが、近鉄奈良線の電車と阪神電車では1両あたり1.7m異なります。
近鉄奈良線では8両連結や10両連結も運転しています。
8両連結場合、阪神車両:約152mに対し、近鉄車両:約166mと、約14mの差があります。
10両連結では阪神車両:約190mに対し、近鉄車両:約207 mと、約17mの差があります。


  既設の近鉄奈良線電車10両連結位置「テレビモニター」ハウジング(左)と、このたび新設の阪神電車10両連結位置「テレビモニター」ハウジング(右)が並ぶ、近鉄奈良線鶴橋駅です。
電車の車体長の差がよく分かります。
 

 車掌さんが見通しの悪いホーム(ホームの曲がっているところなど)では、お客様の乗降確認のために「テレビモニター」が付いています。
今までの近鉄奈良線の電車は全て20.72mでしたので、このテレビモニターも約21mの倍数の位置に設置されていました。
ところが、今回直通運転で乗り入れてくる阪神電車に備えて約19mの倍数の位置で「テレビモニター」を設置する必要があり、この作業を、私たち中川電気工業が行いました。


製品カテゴリ 旧製品はこちら 用語集
業務用窓口インターホン 放送機器・システム・演奏機器・PAアンプ ビデオスキャンコンバーター・システム・モニターハウジング カメラ機器・システム その他(自社製作基板・システム機器など)